昨日はシナリオがどうしても立てられず、どうなるか全くわからん状態でした。
頭悩ませたんですが、結局シナリオ構築ができなかったため、分析投稿もできず。
そんななか日中、分からないくせにロング連発して$200くらい負けたんですが、夜間に1時間足で上昇1波が発生。15分足で上昇5波が完了したタイミングをみてショートして、なんとかプラマイちょいプラスに戻せました。
■相場観レポート
○日足
bybitがチャート描画でできることが少なくなりすぎたので、Trading viewに切り替えました。
本当は同一画面でチャート描画とトレードしたいんですが、致し方ない。
日足はエリオット波動的には下落2波だと認識しているので基本は横ばい継続かな、と。
長ければ横軸で1か月くらい過去のサイクルを見ていると続いているので、12月10日くらいまでは2波で下落再開しない可能性を見ています。
価格帯でいえば、昨日の始値である$15,800付近は一応サポートとして機能しそうかな、と。
対して上は、直近ずーっとレジスタンスとして強い売りが入ってくる斜めのライン(本日でいえば$16,500付近)、それから水平のレンジで実体・ヒゲが最終的には収まる上限として$17,000~$17,200が意識されているように思います。
ここらへんの価格帯は意識した上で、下位足での分析に移りたい。
最近、エリオット波動を覚えて、めっちゃ数えまくっています。
○4時間足
4時間足で直近戻り高値であるラインを超えて確定したので、エリオット波動の1波である可能性があると見ています。
現在は短期EMAに阻まれていますが、このまま抜けていくのか、押し目を作るのか。
日足のローソク足的には昨日の実体は切り下げているので、このまま短期EMAを上抜いていくのは難しいんじゃないかと見ていますが、執筆時点でかなり上値張り付き状態で、結構強い感じはあります。
いま、執筆していたら、一気に$16,300まで伸びていきました。
押し目をつけるまではロングは封印しようと思いました。
この動きを見ると、1時間足では分かりませんが、4時間足では上昇1波の継続という感じですかね。
○1時間足
既に上昇してしまって、$16,350くらいまではいってしまったんですが、横軸的には未だ調整が足りないと思っているので、ロングは追いません。
ろくな押し目をつけずに上昇継続したことから、上昇1波の継続と見たいけど、どうでしょうか。
$16,500~$16,600くらいまで伸びるようであれば、上昇3波だった可能性がありますね。
ちょっと押し目が弱すぎるので、$16,500くらいでショート打ちたい感じですが、3波形成中であれば一気に上抜いていく可能性もあるので控えておきます。
押し目の浅い上昇の末路がどうなるのか、今後の勉強として静観しようと思います。
以上、いきなり少し予想シナリオ外した感じがありますが、少なくとも4時間足では上昇1波形成中のため、上昇一波がどこまで続くのかを静観したいと思います。
本日は一気に上に伸びていくほどの押し目をつけていないので、やはり斜めのレジスタンスである$16,500付近では売り込まれて下降してくるんじゃないかと思います。
下降してきた際に、どこで押し目をつけるかに注目したい。
逆に斜めのレジスタンスを一気にぶち抜いてきた場合、想定外の動きになるので、シナリオ再構築します。