うーむ、予想がちっとも当たらん。(-$30)
昨日は下落予想をした後、一度も落とさずに上げていきました。
ばいばい。
日足は下落だっただろ!!と突っ込みたいが、下げの効率がだいぶ悪いのは前から認識していたはず。
やはり今はショートのストレスが溜まる相場のようだ。
どちらかと言うと日足がほとんど下げずに耐えていると見るべきでしたかね。
あと、指標前ってめっちゃ上がりますね。
常に上がる訳じゃないけど、上がることが多いイメージ。
なんで?
■相場観レポート
〇BTC(日足)
BTCはイーサと比べると弱いですね。
日足でいくと、これまでより一番弱いかもしれない。
ただMACDは未だ完全にはデッドクロスしていない。
それにイーサが強いので、未だ折れないかなぁという気がしますね・・・。
週足で見るとBTCは、先週足が陽線確定したのに、今週足はほとんど上髭をつけていないので、やはりイーサに引っ張られて土日は上げていくのではないかと・・・。
もう下落予想は撤回や。
ただ、あんまり強くもないのがBTCなので積極的に利確していかないと一瞬で利益消えそう。
〇BTC(4時間足)
BTCはずっと頭を抑えつけられている$23,450あたりを上に抜けられるかどうか。
キレイな逆三尊の形をしているので、ロング入れました。
イーサは普通に強いのでイーサと共に。
右肩の最安値を割ったら損切。
ちょっとこれまで資産に比べてロットが少なくてちまちましすぎたので、少しロットを増やしました。
破天荒にロットを入れるわけじゃないけど、ちょっと効率性を上げていこう。
〇イーサ(日足)
イーサはデッドクロスから持ち直した。
しかも最近の日足確定価格の中で一番高い価格で確定しました。
それで素直にロングしました。
押したら少しだけロットを追加しようかと。
こちらも昨日つけた陽線の半値を明確に割ってきたら損切という感じ。
今100EMAと接しているのでだいぶリスキーですけど、一旦弾かれて再度トライしているので抜けることを期待。
イーサは先月足も実体の大きな陽線だったし、先週足も陽線なので、今月は$1,900~$2,000までは上げてくれると期待。
〇イーサ(4時間足)
MACDが0より上に抜けて、さらに直近おさえつけられていた$1,680ラインを上抜けて陽線確定。
これは強いでしょ。
これでリバーサルローとかきたらローソク不信になるわ。
$1,680付近を下抜けずに高値キープできるなら、やはり明日あたりには上げ始めてくれると期待。
今日はぐずぐずしても良い。
イーサは指標発表後の急落でも、陰線が前足の始値を実体で切り下げなかったので、弱含む動きが見えません。
こういうときに逆張って何度もやられてきたので、たとえ割高だと思っても素直にロング入れることにしました。
以上、特段分析することもなく、単純に日足の力強さから順張りロングです。
今月の損を取り戻させてください。(-$70)